top of page

​臨床研究会 愛媛祭 岡山支部

セミナー情報  

 

​ 月に1回開催予定ですので、継続参加できる方!

<筋骨格の触察・評価・アプローチ>

 

 

 

◆概論(良いタッチについて、評価方法の紹介、筋インバランスの原理原則、当会のアプローチ紹介)

 

日時:平成29年7月24日(月) 19:30〜21:00

 

場所:慢性難治症状専門整体院 「五元陽」

    

    真庭市中262ウイング21落合506号室

 

定員:6名 

対象:真庭市周辺のPT・OT・STの方

 

参加費:3,000円

 

 お申し込みは、            をご利用ください。

 

 

 

 

 

<概要>

 

触察・タッチングは、アプローチする際の基本と言えます。
 

治療では、まず対象とした組織に対して確実にアクセスできることがスタートです。
 

しかし触察にはどうも苦手意識があり、うまく触れない、という方も多いのではないでしょうか。
 

ですが、

 

当会の触察のコツで最も重要な〇〇と〇〇〇〇を意識するだけでできるようになり

 

ます。
 

このセミナーでは、その大事な触察のコツについて解説しながら、筋骨格系に対する触察をメイ

 

ンに行っていきます。

さらに、ただ触るだけでなく、臨床での実践的なタッチングの方法についてもレクチャーしていき

 

ます。
 

ただ物質的に触る方法と、臨床にて患者さんを触り、アプローチしていく方法とでは、やはり触り

 

方が違うのです。
 

触り方が、患者さんにとって良い刺激であれば身体は良くなり、悪い刺激であれば逆に身体は

 

悪くなってしまいます。
 

セラピスト自身の心体がしっかりと安定していないといけませんので、私はまず自身の肉体改造

もしました。こちらのコツも指導させていただきます。

 


そしてさらにこのセミナーでは、その箇所を評価し、アプローチするところまで行います。
 

臨床では触って、評価して、アプローチする必要があります。

 

アプローチは、とてもシンプルですが筋力、可動域、筋トーン、姿勢、バランス等など瞬時に変化します。

 

触って終わりの触察セミナーと違い、臨床に活かすための実践的触察セミナーとして開催します。

 


ビギナーの方、新人の方、触察や臨床に自信のない方でも、ぜひご参加ください。
 

確実に臨床スキルを向上していけるセミナーになると思います。

<予告>

第2回目は、大腿部、膝の筋骨格触診とアプローチを開催致します。

膝の痛み、立ち上がりや歩行などの動作能力、大腿部の張り・痛み・痺れ、膝折れの予防改善、

バランス能力などの改善に有効な箇所の触察評価アプローチになっています。

bottom of page